レビュー

エスケープR3の純正サドルが痛いのでSMPエクストラに交換【GIANT ESCAPE R3 2021 】

SMP エクストラ

この記事では、エスケープR3の純正コンフォートサドルを、お気に入りの「SMPエクストラ」サドルに、交換するまでをレポートします。

スポーツ自転車に初めて乗って、最初にぶち当たる大きな関門はサドルです。長い時間乗り続けると、もうガマンの限界を軽々と超えて、お尻が痛いったらありません。

せっかく自転車を楽しみたいのに、お尻のせいで楽しめないってことありますよね。これって、とっても悔しいですよね。

なので今回は、エスケープR3のサドルを、お尻が痛くならないサドルに交換するまでの流れを、しっかり書きました。

このレポートを見るだけで、エスケープR3に乗って感じる、お尻の痛みから解放されるかもしれませんよ。

結論:自分に合うサドルに交換して超快適です

エスケープR3に純正で用意されている、コンフォートサドルは良いサドルだと思います。ただ残念ながらボクには合いません。サドルって人によって、合う合わないが激しくあるものなんですね。

なので無理にガマンなんてせずに、自分に合うサドルに交換しましょう。ボクの場合は、それが「SMPエクストラ」でした。

お気に入りのサドルに交換しておかげで、エスケープR3とますます仲良くなれました。近々遠出するのが楽しみです。

※実は後日談がありまして、さらにサドルをかえました(汗)
エスケープR3のサドルをSMPエクストラからTRKに替える

SMPエクストラ

純正のコンフォートサドルがお尻に合わない

サドル

エスケープR3に純正で用意されているコンフォート(快適系)サドルですが、ボクには合わないことが判明しました。残念。

前回テスト走行の様子はこちらでどうぞ。

エスケープR3をテスト走行して気になるポイントをチェック

しっかりクッションが入っていて、快適性を考慮されているのに、もったいないったらありません。

サドルって、乗る人の姿勢や、筋肉の付き方や、体重なんかで、全然評価が変わってくるんですよね。

なので、あくまでボクには合わないというだけで、「このサドルでぜんぜんOK!というか好き!」という方もたくさんおられるはずです。うらやましい。

SMPサドルはお尻をしっかり受け止めてくれます

というわけでサドルを交換するわけですが、実はもう交換するサドルは決まっています。

ボクは「SMP」というイタリアのサドルメーカーの製品を、大変信頼していまして、今回交換するのも、この「SMP」のサドルです。

ボクが5年ほど前から、お気に入りの折りたたみ自転車「DAHON SPEED改 P9」に付けてるサドルも「SMP TRK」というサドルです。

幅広でけっしてカッコよくはないんですが、お尻とまったくケンカしません。収まるところに収まっちゃってる感じです。

ボクは本来、自転車に長時間乗るとお尻が悲鳴を上げるタイプの人なんです。もちろん本当に悲鳴を上げたりはしません(笑)

でもそんなボクが、とあるサイクリングイベントで、このTRKに座って、一日で180km走った経験があります。まったく痛くなかったと言ったらウソになりますが、なんとか完走することができました。

これがTRKじゃないサドルだったら、100km過ぎる前にリタイヤしていても不思議はなかったです。これは本当。

ボクのTRKは5年以上も前のモデルでして、もうあちこち割れてきてるんですけど、走行に支障はないので、もうしばらく使えそうです。

SMP TRK

現在のモデルは表皮のデザインが変わって、カッコよくなってますね。

SMP TRK

エスケープR3に付けるサドルはSMPエクストラ

そして「SMP TRK」と一緒に、もうひとつSMPのサドルを持っていまして、それが「SMPエクストラ」です。

SMP TRKとEXTRA

エクストラは、TRKよりちょっと細身で、よりスポーティな形状をしています。

SMP EXTRA

過去にロードバイクに付けていましたので、多少年季が入っていますし、あちこちキズがありますが、まだまだ使えます。

SMP エクストラ

TRKと同じくエスストラも、最近のモデルは表皮のデザインが一新されていて、カッコイイですね。でも中身はたぶん一緒だと思います。

サドル交換の流れ

ではさっそくサドルの交換作業に突入しましょう。

固定ボルトをゆるめるシートポストとサドルをつなぐ金具(やぐら)の固定ボルトを緩めます。6mmの六角レンチを用意してくださいね。

携帯工具でOK

こんな携帯工具でも大丈夫です。ほとんどの携帯工具には6mmの六角レンチが付いてると思います。付いてなかったらごめんなさい。

ボルトを抜かずにやぐらを回す

緩めたボルトは抜いてしまわないで残しておいてください。その状態で、やぐらの上部のボルト受けの金具を90度回転させます。

やぐら上部を垂直に

やぐら上部の金具が90度回転した状態です。ちょっと分かりにくいですね。この状態で、すでにサドルは解放されています。

取り外し完了

サドルの取り外し完了です。このままで新しいサドルを乗せて、ボルトを締めて取り付けは、いったん完了です。

SMP 前のめりの例

わざと極端に取り付けてみました。前に傾き過ぎですね。

 

SMP 後ろ寄り

逆にこれは後ろに傾き過ぎです。

SMP 前寄り

これはサドルを後ろに寄せすぎ。でも人によっては、この状態がベストに感じる人もいますよ。

SMP後ろ寄り

これは前に寄り過ぎ。同じくこれが良いという人もいます。足の回転を重視する人に多いかもです。

SMP 推奨ポジション

これがボクのベストポジションです。そしてたしかSMPの推奨の角度がこれだったような。まあベストと言っても、取り付ける自転車にもよりますし、状況にもよります。実際に走ってみないと、ほんとうのところは分かりません。

サドル交換後に試走と調整

SMP エクストラ

サドルが変わると座面の高さも変わるので、シートポストの位置も調整する必要があります。これも走って初めて分かることですね。

SMP エクストラ

エスケープR3になじんでますね。カッコイイ。そしてお尻にやさしくて最高です。

中央の穴の周囲に亀裂がありますが、走行には影響しないので大丈夫。

SMP エクストラ

エスケープR3が、カッコよくなったように見えるのは、気のせい?
でも明らかにシャープさが増してますね。

近場を10kmほど試走しましたが、とても良い感じです。お尻とサドルがケンカせず、収まる所におさまっている感じ。

遠出をしたときに、いつの間にかサドルの存在を忘れてしまう体験が、またできそうです。

今回でまた一つ、エスケープR3と仲良くなれました。エスケープR3を乗りやすくするするための、カスタマイズはさらに続きます。

まとめ

※後日談があります(汗)
エスケープR3のサドルをSMPエクストラからTRKに替える

というわけで今回は、エスケープR3の純正コンフォートサドルを、お気に入りの「SMPエクストラ」サドルに、交換するまでをレポートしました。

最後にまとめます。

要点まとめ

結論:自分に合うサドルに交換して超快適です
⇒無理せず自分に合うサドルに交換しましょう。

純正のコンフォートサドルが自分に合わない
⇒サドルって人によって評価が大きく変わるもの。

SMPサドルはお尻をしっかり受け止めてくれます
⇒折りたたみ自転車で180km走れたのはSMPのおかげ。

付けるサドルはSMPエクストラ
⇒ちょっと細身でスポーティ。

サドル交換の流れ
⇒位置と角度を調整して自分に合うポジションを探しましょう。

サドル交換後に試走と調整
⇒走って初めてわかることもあるので、試走して調整しましょう。

ようするに、

エスケープR3純正のコンフォートサドルは良いサドル。でも自分に合わないこともあります。そんな時は我慢して回り道しないで、さっさと自分に合うサドルに交換しましょう。

ということです。

自転車の楽しみって大きく分けて二つあって、乗る楽しみと、カスタマイズする楽しみがそれ。特にサドルは快適性に直結するので、とっても大事ですね。